米国大統領選挙結果と東京ドリーム学園

選挙結果を聞いて腰が抜けた。ヒラリー・クリントンの不人気さから、一抹の予感が頭をよぎったが、ヒラリー・クリントン大統領誕生のため、全ての演出は「出来レース」とばかり信じて疑わなかった。あの品性のない、あのトランプが大統領に就任することなど、全く予想しなかった。事実我が国の総理大臣は「話が違うじゃないか」と外務省に乗り込み、怒鳴りつけたというほどである。東京ドリーム学園に通う学生も晴天の霹靂であろう。
大統領選挙結果は、日本人も含め東京ドリーム学園の学生の母国に必ず影響が出る。
日本の外交・軍事政策のみならず、ベトナム・中国等「社会主義国」をはじめ、韓国・フィリピン・カナダ等米国親米国、またネパールといえども無関係ではないだろう。
今回の大統領選挙は所謂「不人気者同士の闘い」と言われてきた。しかし、ウォール・ストリートから湯水のごとく資金的にも応援うを受け、米国の産軍複合体の代理人であるクリントン候補の方に勝利するだろうと読んでいた。対してトランプ候補は、ロイターによると、品性のかけらはないが「金持ちと権力者から国を取り返す強い指導者が必要だ」、「米経済は金持ちと権力者の利益になるようゆがめられている」と考える有権者に支持されたという。
果して東京ドリーム学園の学友は、どう予想しただろうか?
ひるがえって、わが国内政治の情況はどうであろうか?相変わらず内閣支持率は、とても信じられないが、50%以上で、権力基盤は盤石であるという評価されている。
今から27年前、ベルリンの壁に穴が開いたハンマーの一打撃が、ワルシャワ条約機構諸国と、それからそもそものソ連邦の解体を引き起こした。
K国では、P大統領側近スキャンダルも、大変な様相に突入している。特に若者世代では現大統領支持率は0%で政権も「風前の灯」だという。挫折したが、昨年わが国でも安保法制をめぐる国会や官邸周辺の事態も無視するわけにはいかない。権力者の驕りは、現代にあっては長続きするものではない。
全米各地で現在も、反トランプ派のデモ隊が随所に現れ“No My President”の怒号が舞っている。トランプ「新」大統領の耳に、この「反トランプ」の声がどう届いているであろうか?